都道府県別助成金・給付金一覧

 北海道
 東北
 関東
 甲信越
 北陸
 東海
 近畿
 中国
 四国
 九州
 沖縄
 北海道
 青森 |  岩手 |  宮城 |  秋田 |  山形 |  福島
 東京 |  神奈川 |  茨城 |  栃木 |  群馬 |  埼玉 千葉
 新潟 |  山梨 |  長野
 富山 |  石川 |  福井
 岐阜 |  静岡 |  愛知
 三重 |  滋賀 |  京都 |  大阪 |  兵庫 |  奈良 |  和歌山
 鳥取 |  島根 |  岡山 |  広島 |  山口
 徳島 |  香川 |  愛媛 |  高知
 福岡 |  佐賀 |  長崎 |  熊本 |  大分 |  宮崎 |  鹿児島
 沖縄

都道府県別助成金・給付金一覧記事一覧

北海道では「福祉・人材確保緊急支援事業費補助金(平成25年度)」が受けられるようになっています。この支援は既に介護・福祉の資格を有している潜在有資格者や、新たな福祉人材の掘り起こしに向けて発足された給付金支援制度です。また中高生や一般の方を対象とした進路・就職相談やセミナーなども実施しており、将来にわたって安定した人材を参入することを目的としています。介護福祉士等養成施設を経営する団体などを主体と...

青森では介護や福祉に関心がある一般の方へ向けて「求職者支援訓練」を実施しています。興味があるのに資格を保有していない方を対象に、公的機関が授業料無料の介護の資格取得講座を受けることが可能です。授業内容は、「介護職員初任者研修課程」や「介護福祉士養成のための実務者研修」等がありますが、テキスト料は各自負担になります。条件に合うと最高月10万円の職業訓練受講給付金を受けられる施設もあるため、訓練校にな...

岩手では離職者を対象とした職業訓練(委託訓練)を実施しています。岩手の職業訓練は大きく分けて3つのコースが存在しており、①知識等習得コース②日本版デュアルシステム訓練コース③母子家庭の母等訓練コースの3種類です。知識等習得コースは主に離職者を対象とした短期間の職業訓練で、3カ月と6カ月、そして資格取得を目的とした介護福祉養成コースがあります。日本版デュアルシステム訓練コースは主に就職経験が少ない方...

宮城県では民間訓練実施機関で6日間、3~6カ月、2年間かけて介護資格の取得を目的とした職業訓練が実施されています。また震災の被災地である宮城では被災による離職者のために建設関連訓練(合宿型)を実施しており、介護資格以外でも多くの支援を受けながら知識や技術を学ぶことできます。職業訓練受講給付金は月額10万円、通勤手当は職業訓練施設までの通所経路に応じた額を受給することが可能です。また上記の給付金で生...

秋田県では雇用保険の受給資格を持っていない方が職業訓練を受けた場合、訓練期間中に県から受講奨励金が支給されることになっています。秋田県内移住者に限る離職者がハローワークで受講推薦を受けた時、3ヶ月から6ヶ月以内の受講で給付金が受けられます。受講の組み合わせによっては6カ月以上を対象とするケースもあります。秋田県の受講奨励金は訓練日数に応じて毎日支給されます。基本手当は秋田市に居住する方は日額3,9...

山形で介護の仕事を見つけるには、山形県内のハローワーク、公共職業訓練、母子家庭等就業・自立支援センターなどを利用します。しかし、介護の資格を持ってない場合には介護系の職業訓練を受けるなどして知識や技術を身に付けなければなりません。上記の就職支援企業では、福祉事務所やハローワークの職員が母子の自立支援を支える「母子自立支援プログラム」、雇用保険制度の教育訓練給付を受けられない方でも同額の給付を受けら...

福島県群山市では、就職促進の一環として福祉・介護系の資格取得に励む学生のために「高校生介護資格取得支援事業助成金」が受けられるようになっています。対象者は福祉・介護分野に就職を希望する県内の全日制高等学校、定時制高等学校、通信制高等学校及び特別支援学校等ならびに専修学校の高等課程最終学年とその前の学年の生徒で市内在住者に限ります。助成金額は研修受講費と教材費の実費上限10万円で、交通費を除きます。...

一般の方が給付金を受けながら資格取得をするには職業訓練を受ける方法があります。東京に限らず全国で職業訓練が実施されていますが、東京などの首都圏は介護養成施設などの数も多いため他の県に比べて多くの訓練校があります。職業訓練には「求職者支援制度」や「公共職業訓練」等が存在しています。求職者支援訓練は授業料が無料であるうえに、「月収8万円以下」などの条件を満たせば月額10万円の給付金を貰うことができます...

神奈川県には、平成24年4月1日以降に横浜市民で提携養成機関の介護職員初任者研修またはホームヘルパー2級講座を修了し、横浜市内の福祉・介護施設で3カ月以上の実務をされた方に対して受講料の20%を助成する「横浜市ヘルパー増加作戦事業」があります。対象者は500名程度と限られていますが、授業料が10万円近くかかる公共職業訓練では嬉しい制度です。福祉・介護分野未経験の方は、本人収入が月8万円以下、現在の...

茨城県では北茨城市内に住所を有する母子家庭の母親が「高等職業訓練促進給付金等事業」の制度を受けることができます。これは母子家庭の母親が経済的な自立を目的としており、就職に有利となる介護の資格を取得するために2年以上の介護養成施設で就学する場合に支給金を受け取ることができます。対象者は以下の条件を満たす方です。児童扶養手当受給者又は同様の所得水準にある養成機関において2年以上のカリキュラムを修業し、...

栃木県では離職者や求職者が就職に必要な専門知識を習得するための職業訓練を実施しています。県北や県南の産業技術専門学校で訓練を行う「施設内コース」と専門学校や介護養成施設などの民間教育訓練機関で訓練を行う「委託コース」があります。栃木県で介護の資格を取得したい場合は、委託コースで受講します。委託コースは3カ月~6カ月と短期間の訓練になりますが、求職者支援訓練では無料で受講することができ、条件を満たせ...

群馬県では雇用保険を受給できない求職者を対象に求職者支援訓練制度を設けています。職業訓練には公共職業訓練と求職者支援訓練の2種類がありどちらも離職した人を対象としていますが、求職者支援訓練は希望分野の職業訓練を無料で受講することができ(テキスト代は含まず)訓練中や訓練終了後もハローワークから積極的な就職支援を受けることができます。ハローワークに求職の申し込みをしていること、雇用保険受給者でないこと...

埼玉県では離職した方を対象に給付金が受けられる職業訓練を実施しています。埼玉県高等技術専門学校・職業開発センターが実施している職業訓練には「高等技術専門校(施設内訓練)」「委託訓練(民間教育訓練機関での訓練)」「障害者対象の委託訓練」の3種類があります。一般の方で介護資格を取得したい場合は、医療や福祉・介護などの分野が豊富な委託訓練の受講を行いましょう。介護のコースには2ヶ月、3カ月コースの「介護...

千葉県では離職者を対象とした再就職訓練で介護福祉および保育士養成コースを設けています。介護福祉養成コースは毎年4月に開講し、2年かけて介護福祉の知識や技術を学びます。受講料は無料(テキスト代、健康診断料は自己負担)で、介護分野に再就職を希望する人を対象としています。「介護福祉士」の資格取得を目的とした訓練であり、より専門性の高い人材の育成が求められます。給付金は雇用保険受給資格者でハローワーク受講...

新潟県では専門分野に就職を希望する離職者を対象として、スキルアップを図る職業訓練制度を実施しています。訓練には「施設内訓練(県立テクノスクール)」「施設外訓練(委託訓練)」「障害者訓練」「在職者訓練」の4種類があります。介護資格を取得したい場合は、福祉・介護分野が多い施設外訓練の受講をおすすめします。介護系の資格には「介護職員初任者研修」「介護福祉士」「福祉用具専門相談員」「視覚障害者移動介護従事...

山梨県では雇用保険を受給できない失業者を対象に様々な分野の職業訓練を募集しています。雇用保険が受給できない人とは、無職の方、フリーターの方、主婦の方などが当てはまります。収入が少ない方が専門分野の知識を身につけるのは大変難しいことです。そこで市から失業者に月10万円を給付し専門分野を学べる訓練の資格を与えることで、より安心して就職活動を行うことが出来るのです。山梨県ではパソコン、OAビジネス、経理...

長野県では年間で3,624人以上が職業訓練を受けています。(平成25年3月末)そのうち2,144人が公共職業訓練(離職者訓練)、1,480人が求職者支援訓練の受講者です。長野県でも福祉・看護の職業訓練が多く実施されており、再就職を希望している方、他の分野から福祉・介護に興味を持った方対象に専門的な知識を身につける講習を行っています。他の分野からいきなり介護職に就くことはできませんが、求職者支援訓練...

富山県で給付金を受給しながら介護資格を取得したい場合は、求職者支援制度の利用をおすすめします。求職者(無職・フリーター・専業主婦など)なら誰でも申請することができ、条件を満たせば月に10万円の給付を受けることも可能です。また受講料が無料(テキスト代含まず)なので、学校に通うよりも安く短期間で介護の基礎的な知識や技術を身につけることができます。求職者支援制度には就職に必要な基礎的な知識や技術を付与す...

石川県で介護職に再就職・転職・求職したい時には職業訓練を受けると良いでしょう。介護未経験の方はまず介護資格を取得しなければなりません。介護資格を取得するための訓練は、委託訓練や求職者支援制度があります。委託訓練では主に雇用保険受給資格者を対象としています。3か月~6か月かけて介護職員初任者研修を受講するコース、2年かけて介護福祉資格取得等を受講するコースがあります。求職者支援制度では主に雇用保険を...

職業訓練で介護資格を取得するには、主に雇用保険受給者を対象とした公共職業訓練か、主に雇用保険を受給できない求職者を対象とした求職者支援訓練の利用がおすすめです。これらの訓練では、専門学校で習うような専門的な知識を受講無料で身につけることが出来る上、条件を満たすことで月額10万円の給付金を受け取ることができます。福井県ではポリテクセンター福井が実施している6カ月~7カ月の訓練期間で更に専門的な知識や...

岐阜県では再就職を目指す求職者を対象とした専門的な知識・技能を身につけるための「無料職業訓練コース」と、会社あるいは自己の都合で定年退職で離職した方などが早期再就職を実現するための「離職者訓練(アビリティコース)」があります。また全国に存在している、上記以外の雇用保険を受給できない求職者の方を対象として資格取得やスキルアップを目的とした「求職者支援制度」があります。これらの訓練は受講無料(ただし教...

静岡県では、働きながら資格が取れる介護職員雇用支援事業を実施しています。静岡県は看護分野において慢性的な人材不足に悩まされています。そこで、失業者や高校学校等を卒業した方を雇用し、働きながら介護福祉士や訪問介護員の資格を取得できる事業を推進しています。介護資格を取得する際の費用および経費は県が負担し、雇用された方の専門性の向上や介護サービスの資質向上を図っています。この事業で資格を取得する方は、事...

愛知県が実施している公共職業訓練は、原則30歳までを対象とし2年間かけて訓練をする「普通課程訓練(施設内訓練)」、主に離転職者を対象とし6カ月~1年かけて訓練する「短期課程訓練(施設内訓練)」、主に潜在職者を対象とし13時間以上かけて訓練する「スキルアップ講座(施設内訓練)」、障害者を対象とし就職または自立に必要な知識、技能を習得する訓練の「障害者対象訓練(施設内訓練)」、離職者を対象とし再就職を...

三重県では公共職業訓練(委託訓練)と求職者支援制度で福祉・介護の資格取得を行うことができます。介護養成施設で専門的な知識を無料で受講できるうえ、求職者支援制度では条件を満たすことで月10万円の給付金を受けることが可能です。ただし、テキストや個人所要となるものは実費で払う必要があります。コースによって差額がありますが、三重県の相場は5,000~15,000程度です。また委託訓練受講者でも、訓練期間中...

滋賀県では、転職者や若年者(40歳未満の求職者の方)を一人前の職業人に育てる為の「離職者訓練(アビリティコース)」、在職者の技能向上と能力の開発を行う「レディメイドセミナー」「オーダーメイドセミナー」、訓練修了生の再就職を目指す「職業訓練」そして無職、フリーターの方など雇用保険を受給していない方対象の「求職者支援訓練」などの就職支援を行っています。未経験だけど介護の仕事に携わりたい方、介護資格を取...

京都府でお金をもらいながら介護資格を取りたい時には、求職者支援訓練か公共職業訓練を受けることをおすすめします。これらの違いは主に雇用保険を受給しているか、受給していないかです。会社の失業によって失業保険等を受けている方は公共職業訓練を、無職やフリーターで雇用保険を受けていない方は求職者支援訓練を申請します。福祉・介護が未経験でも、3カ月~6カ月かけて介護の基礎を勉強し、現場で働くことが出来るまでの...

現在失業中だけど介護の仕事に興味がある、介護の資格を取得したいと考えている方は、大阪府が主催している「公共職業訓練」を受けてみてはどうでしょう。求職者を対象とした「離職者等再就職訓練」では、最短2ヶ月で介護職員初任者研修の取得できるコースもあります。また40歳以上65歳未満の方を対象とした介護のコースも設けており、民間教育訓練機関で介護の基礎的な知識や技術を身に付け実務がこなせるスキルまで磨き上げ...

兵庫県には就職に向けた知識・技術の取得やレベルの向上を目的とした職業訓練と、雇用保険を受給できない方が訓練によってスキルアップを図りつつ早期就職を目指すことを目的とした求職者支援訓練があります。特に求職者支援訓練では、介護分野の受講+訓練受講給付金(月10万)+ハローワークからきめ細やかな就職支援を全て無料で受けることができます。(※ただしテキスト代や作業服代は自己負担)失業中で雇用保険を受給して...

奈良県で介護資格を取得したいと考えている方は、県が主催している公共職業訓練や平成23年10月に全国で施行された求職者支援訓練を受けることをおすすめします。公共職業訓練では民間教育訓練施設を活用した委託訓練というものがあり、雇用保険を受給していて介護を学びたい方はこの訓練を受けます。3カ月~6カ月かけて介護の基礎を学び、実践で動くことが出来る人材を育てます。2013年9月~2014年3月で介護の訓練...

和歌山県で雇用保険の受給資格がなくても専門分野を学びたい人、資格を取得したい人を対象として国から示される各都道府県の訓練計画数の枠に基づき、「和歌山県地域職業訓練実施計画」を設定しています。(求職者支援訓練)和歌山では四半期ごとに申請期間を設定しており、県内のハローワークで認定申請の受け付けを行っています。訓練コースの中には3カ月~6カ月で基礎的な知識や技術が身につく福祉・介護系のコースも多くあり...

鳥取県内は東部地区、中部地区、西部地区でコースが分けられています。2013年9月13日現在で介護の訓練校として指定されているのは、求職者支援訓練、公共職業訓練共に3施設です。高齢者、障害者、雇用保険受給資格を有している方を対象に民間教育訓練機関に委託して行うものが公共職業訓練で、雇用保険受給資格がない方や学卒未就職者を対象とし専修・各種学校、教育訓練企業などが厚生労働大臣の認定を受けて実施するのが...

島根県の島根職業訓練支援センターでは、介護職への就職・転職や再就職が早期に実現できるように基礎的な技能・知識を習得するための公共職業訓練や、雇用保険を受給する資格がない無職やフリーターの方の就職をサポートする求職者支援訓練を実施しています。高校や大学卒業後に就職が決まらず仕事を探している方にもオススメです。特に求職者支援訓練では、社会経験が少ない方でも安心して受講や就活ができるように基礎的なビジネ...

岡山県では、岡山県立高等技術専門学校などの公共職業能力開発施設が行う公共職業訓練と、岡山県内にある介護養成所などが厚生労働省の認定を受けて行う求職者支援訓練があります。医療や福祉・介護の資格を取得したい場合は、公共職業訓練の委託訓練、求職者支援訓練を受けます。どちらを受けるかは、自分が雇用保険を受給しているかで決めます。失業保険を受給している方は公共職業訓練の受講を無料で行え、失業保険など一切の受...

広島では離転職者、新規学卒者、在職者の方を対象とした公共職業訓練があります。それらは3つに分類されていて、県や国が設置した公共職業能力開発施設で行う「施設内訓練」、民間の教育訓練機関等へ委託して行う「委託訓練」、在職者個人のキャリア成形を目的とし2~3日程度で行う「在職者訓練」があります。はじめて介護資格を取得する人は専門学校などで受講(受講料は無料。ただしテキスト代は含まず)できる委託訓練を受け...

山口県には2013年9月現在、介護資格を取得できる職業訓練施設が9つあります。その全て訓練期間月数は3カ月で主に介護職員初任者研修が対象資格になっています。公共職業安定所長の受講指示を受けられた方は、訓練期間中のみ雇用保険の失業等給付を受けることが可能です。雇用保険受給資格がない方で一定の条件を満たしている方は、「訓練・生活支援給付」を対象になることがあり月10万円の給付を受けることができます。訓...

徳島には「徳島職業能力開発促進センター」「徳島県立テクノスクール」「民間教育訓練機関(県の委託訓練)」の3つの職業訓練コース実施場所があります。徳島で介護資格を取得したい場合は民間教育訓練機関での職業訓練か、求職者支援訓練を受けることをおすすめします。介護の資格は個人で受講を申し込むこともできますが、これらの訓練に参加できると無料で受講を行える他、給付金の充実やハローワークからの就職支援を受けるこ...

香川県では職に困った人を対象に、就職に必要な知識や技能・技術を学ぶ場や資金を提供し就職までをサポートする香川県商工労働部労働政策課の職業訓練を推奨しています。香川県の職業訓練には、実践的なカリキュラムを行う職業能力開発施設で行う訓練、高等技術学校などで行う施設内訓練、民間教育機関で行う委託訓練、そして平成23年10月より施行した求職者支援訓練があります。自分の現状況に応じたコースを受ける必要があり...

愛媛では再就職に必要な技能・技術、知識を習得したいと考えている方に3か所の職業訓練実施場所を紹介しています。一つ目はポリテクセンター愛媛(アビリティコース)の施設内訓練です。実践で使える専門的な知識を基礎から学び、即戦力になる人材を育成する訓練です。二つ目は新居浜・今治・松山・宇和島の愛媛県立高等技術専門校で行う職業訓練です。三つ目は各種専門学校などの民間教育訓練機関で行う委託訓練や求職者支援訓練...

高知県で介護資格を取得するには民間教育訓練機関で無料講習が受けられる委託訓練や求職者支援訓練を受けることをおすすめします。2013年9月現在で指定されている介護コースは全部で3コースあります。高知市、土佐市、四万十市など特に一部に集まっている訳ではないので比較的通いやすさがあります。3つのうち一つは求職者支援訓練、二つが公共職業訓練になっています。訓練種類の全体的な割合を見ると公共職業訓練の割合が...

福岡県では公共職業訓練のうち、国や都道府県の公的機関が民間教育訓練機関に委託して行う「委託訓練」や雇用保険を受給できない求職者を対象として資格取得やスキルアップを行う「求職者支援訓練」を実施しています。福岡県が主催する委託訓練には介護福祉士や保育士、オフィスビジネス、医療事務など様々な分野がコースに指定されており、全科目入校料・受講料が無料になっています。福岡では需要が高いIT、看護分野の委託訓練...

佐賀県社会福祉協議会は、「佐賀県福祉人材・研修センター」で福祉・介護の仕事を無料で紹介するサービスを行っています。佐賀県で介護の仕事に就きたい方や介護資格を取得したいと思っている方は、委託訓練や求職者支援訓練で資格取得後は是非利用してみてはどうでしょうか。2013年9月現在佐賀県の公共職業能力開発校に指定されており、委託訓練コースを実施している学校は佐賀県立産業技術学院の1校のみとなっています。人...

長崎県では長崎地区、佐世保地区、諌早地区、島原地区、五島地区に分けて公共職業訓練を紹介しています。長崎は比較的福祉・介護系の職業訓練が多く島原地区以外全てに介護コースが登録されています。コースの種類や訓練期間は様々ですが、介護職員初任者研修や介護福祉士、介護事務など多くの対象資格があります。そのため長崎で介護の仕事に就きたいと考えている方にとっては比較的訓練校が選択しやすいでしょう。また求職者支援...

熊本県のポリテクセンター熊本では、求職者や在職者などの就職支援をサポートする事業を行っています。熊本で介護の仕事がしたい方や、介護資格を取得したい方、更に上級の介護資格の取得を目指す方は是非利用してみると良いでしょう。取得したい介護資格の種類や自分の現状によっては受ける訓練が異なります。失業中で雇用保険を受給しながら次の就職先を探している方は公共職業訓練を、雇用保険を受給できず就職のための知識や技...

大分県のポリテクセンター大分では、求職者の方を対象とした就職支援を行っています。福祉・介護はもちろん、様々な分野の訓練が準備されているため就職に困っている方は是非一度足を運んでみてはどうでしょうか。大分でも介護系の求人は増加傾向にあります。求人があっても資格を持ってなくてはエントリー出来ないため、まずは公共職業訓練や求職者支援訓練で資格を取得してから就職活動を行いましょう。また会社からの失業などで...

宮崎県では独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が実施する訓練と、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(ポリテクセンター延岡)が実施する訓練、県立産業技術専門校が民間教育訓練機関等に委託して実施する訓練の「公共職業訓練」があります。介護資格を取得する際には民間教育訓練機関で実施する委託訓練を受けます。もちろん個人で受けても構わないのですが、職業訓練では授業料が免除されさらに求職者支援訓練...

鹿児島では県内で介護職を希望する求職者を対象に、様々な職業訓練を実施しています。職業訓練の中には月に一度10万円の給付金支給がある「求職者支援訓練」があり、収入を得ながら希望の介護資格を取得する授業を無料で受けることが出来る嬉しい制度です。しかしこの制度は無職やフリーターの方、専業主婦の方など雇用保険を受給できない方に限られています。該当しない方で訓練による介護の資格取得を希望している方は、公共職...

沖縄県は高齢者が多く、その分多くの福祉・介護人材を必要としています。医療介護共に全国的に見て慢性的な人事不足に悩まされていますが、これらの資格取得までを無料でサポートしてくれる制度があります。それが公共職業訓練(委託訓練)と求職者支援訓練です。授業は無料ですが、別途テキスト代作業服代は自己負担となることが殆どです。公共職業訓練には失業給付金、求職者支援訓練では訓練受講給付金がそれぞれ与えられ、収入...